ブログ
2022年5月11日

シロアリさん勉強になります

鎌倉大町や邸にて。

外壁を剥がすと
シロアリさんにだいぶ食べられた
柱が2本ありました。

ここ最近
よく出会うなあ。

これまでは北側や水廻りで
よく出会っていたのですが、

今回は南側の
比較的日当たりのよい場所で。

雨樋の縦樋が
影響しているのかも
しれません。

シロアリさん、
勉強になります。

416D80F9-F75D-4280-B913-A925C1164DF2

2022年5月9日

懐かしさを残しつつ

鎌倉大町や邸にて。

大正と昭和の
時代が薫る、

ただでさえ素敵な
古い民家に

手を入れる
ご縁をいただきました。

これから約半年間かけて

懐かしさを残しつつ
現代の風を吹き込む予定です。

AA2E6C94-C61F-4C7D-881C-94D0604EDF0A

2022年4月4日

巣立ちの先は

4月にムスメが
巣立ちました。

巣立った先は、
偶然の巡り合わせで

何ときらくなたてものやが
約4年前に手がけた
古い賃貸マンションの一室。

たまたま空いたと
聞いてたので案内したら

一目見て気に入ったようです。

引越し後に
少し顔を出したけど
何だか不思議な心持ち、

だけどやっぱうれしいね、
オヤジの作ったもの
気にいるなんて。

5A4B9C53-355F-46A9-BEF2-F7EF331DA1A5

2022年3月28日

陶器製シンクが主役

カテゴリー: 改修の仕事 逗子お邸

今週もキッチンを一つ。

キッチンはキッチンでも
今回は業務用のキッチンです。

このIKEAの
陶器製のシンクは

納まりが難しくもあり
楽しくもありました。

そしてなによりも
喜んでもらえてよかったです。

E80139D1-3658-43E1-AFB6-CD45789553E2

9BAEE22B-62A9-4B8E-86B2-9B1584A52B6B

2022年3月26日

クローゼットを通って

カテゴリー: 改修の仕事 日野は邸

日野は邸にて。

この家は
クローゼットを通って
各部屋にたどり着きます。

朝起きて着替えて居間に。

お風呂入って着替えて寝室に。

ちなみにクロゼットから
廊下を挟んで洗面所があります。

動線をコンパクトにして
家が広く感じるとうれしいな。

1B395547-9519-4A47-AFFB-DDDD681A0425

2022年3月24日

納まりを楽しんだ壁

カテゴリー: 改修の仕事 日野は邸

日野は邸にて。

本棚と、

子ども室につながる
躙り口と、

子ども室への通気用
高窓を兼ね備えた壁。

納まりを考えるのが
楽しい仕事となりました。

5B0E17B0-FF01-4742-A71F-AC57A9D403A6

0EF4A050-49F4-4156-8D22-8691426A6C8A

クリづくし

カテゴリー: 改修の仕事 日野は邸

日野は邸にて。

クリ尽くしのキッチンが
できあがりました。

竹も好きだけど栗も好き。

そして今回も
コンロとオーブンの設置は
私担当(笑)。

25D6B211-A232-4C69-B418-3DAA5BB94CAA

9A9822EF-A056-4661-A08C-9AD6F2D1C419

A5E5F0D2-F904-47B4-A20C-713AD8F95B27

CEA4843F-C203-42EC-B604-6ABC46CDB3F9