ブログ
2022年3月5日

天窓設置

カテゴリー: 改修の仕事

従妹が営むSipilica
アトリエにて、

天窓を設置する
工事を行いました。

光の量が
格段に変わり、

また見上げると
空が見えるって
いいですね。

ところで工事中、
従妹の仕事ぶりを
垣間見ましたが、

血のつながっている人が
活躍している姿は、
本当に元気をもらいます。

9DB4CB45-E07E-4082-A615-0255FB92E9B4

2022年3月1日

みんな大好きへっころ谷の修繕

少し前ですが、
みんな大好きへっころ谷
修繕を行いました。

便所の建具や
間仕切りの窓などが
一新されています。

とくに間仕切り窓が
アルミから木になるだけで
だいぶ印象が変わりました。

ここへ来ると、
誰かしら会える確率が高いのも
楽しい工事でした。

6B95D6E6-6F13-49EF-A2E1-1B6A7B65CEA7

56AC7562-74D6-4C3A-A7AE-7249D8D7C9BB

2022年2月4日

町医者的にキッチン交換

カテゴリー: 改修の仕事

鎌倉某所にて
キッチンの交換を
ご依頼いただきました。

止水栓の漏水により
床や壁の下地も
だいぶ傷んでいましたが、

背面の壁も
サワラの板を
張らせていただいて

これにて解決。

シンク下は
ゴミ箱等を置くために
オープンにすることが
多いですが、

しばらく時間が経つと
止水栓からの漏水も
よくある話、

これにすぐ気づけることも
利点かもしれません。

しかしこうした
町医者的な仕事も、
ありがたいし、
大歓迎です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年1月30日

立体が見えてきた

カテゴリー: 改修の仕事 日野は邸

集合住宅の改修工事
日野は邸にて。

全面床を張った後、
間仕切り壁が立ち始めて
立体が見えてきました。

集合住宅でありがちな
縦長の間取りですが、

全体に風が通る住まいを
もくろんでいて、

この時点でそれが
分かるようになってきています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年1月14日

一新

カテゴリー: 改修の仕事

改修工事にて
一部屋分の建具を一新。

さらにきらくな網戸を
付け加えました。

建具を変えることで
空間の印象も一新。

建具の空間に作用する力を
改めて感じました。

IMG_3158

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年12月19日

鍵のようなかたち

カテゴリー: 改修の仕事

キッチン改修の仕事。

独立型のキッチンを
少しでも居間に開いた
場所に仕立てるため、

鍵のような
かたちにしました。

動線がコンパクトになったうえ
収納も増えました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年12月8日

ホネの状態に

カテゴリー: 改修の仕事 日野は邸

日野は邸にて。

解体工事が
無事終わりました。

お風呂の解体では
コンクリートを
斫らなければ
ならなかったので、

住民の皆さん
たいへんご迷惑を
おかけしました。

しかしこれで
見事にスコーンと
何にもない
骨の状態に
なりました。

心なしか
広く感じます。

今度はこれに再び
肉を付けていきます。

E38A59E8-3E4D-4688-9942-B8D78D151C1A
 
A18D7347-2B5A-468A-8F24-C05EF33F62BF

当面トイレはココ(笑)。

2021年11月21日

銅の入る現場は

カテゴリー: 改修の仕事

居間の中に作る
ミニキッチン。

ヒノキの天板に
銅のシンクが納まります。

銅の入る現場は
どこもワクワクしますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年11月19日

所長に報告

銅のシンクの納品を、
現在小田原の置場に座っている
所長に報告申し上げました。

静かにうなづいていただき、
ありがたく存じます。

378F5FC4-6D52-4642-B8B9-F90661A6E559