みなとの家

とことんオープンにできる家

南に向って大きく空が開けた崖地の上に立つ家です。この絶好のビューを家に居ながらにして楽しめるように、そしていい風や光を入れて自然に暮らすために、とことんまで開放的に。そこで大活躍してくれるのが、防犯と通風とを兼ねた「きらくな網戸」です。

工事内容:新築
用途:住居
竣工:2011.6.1
場所:横浜市〇〇町
延床面積:80.60㎡(24坪)
竣工時の家族構成:夫婦二人

minato_01
南向きの崖地の上という素晴らしいロケーションをどこまで活かせるか!に挑みました。

minato_02
南面とはまったく違った表情の北面。坂を下りきったところに、この家の入口があります。二階の瓦屋根の中央をそのまま葺き下ろして、玄関ポーチにしました。近くを通る人が「お寺ですか?」と声をかけていくことも多いとか。

minato_03
お稲荷さんの鳥居のような門型の木組みで、前に張り出した瓦屋根を支えます。天狗の鼻が突き出しているようにも見えます。

minato_05
この家を生かしている最強アイテム「きらくな網戸」をご紹介しましょう。「網戸」といっても、網は入っていません。木の横格子を入れています。網戸でないのに、そう呼び始めたのは、これを作ってくれた建具屋さん。ガラス戸の外側にあって施錠もできるのでどちらかというと「雨戸」の仲間ですが、スリットから光や風が入るので、このように昼間も使うこともできます。

minato_06
きらくな網」だけを閉じた状態。真夏の昼間など、日射をある程度遮蔽しながら通風はとりたいという時に、こういう使い方をします。きらくな網戸、ガラス戸、障子、という重層的な建具のすべてを、壁側に引きこむことができます。

minato_07
すべてを開放すると、こんな感じになります。すべての建具を引き込んだ時の戸袋の厚みがすごいでしょう?柱より分厚いですね。

minato_00
完全開放の状態を南面から見ると、こうなります。横板張りの板壁の裏が戸袋になっているのです。建物の角の部分が抜けるので、眺望も風通しも、最高です。

minato_04
きらくな網戸と障子を併用した状態の和室。やわらかい光がまわります。障子は一間幅の大きなものが南面、東面にそれぞれ一枚ずつ。こういった工夫は、新井建具さんとアイデアを出し合って実現できています。建具の力、すごいです。

minato_10
北側の階段をあがりきる手前。ここがちょうど北面に葺きおりている大きな瓦屋根の裏側になります。屋根勾配の関係で、二階より一段下がった踊り場的なフロアができました。踊り場の壁は、土壁を塗り残した下地窓にしました。

minato_09
二階の広々とした子どもフロア。大工さんが梁にブランコを取り付けてくれました。きょうだいそれぞれの背の高さに合わせてあるのが、さりげない心配りですね。梯子でさらにロフトにもあがれて、何もない状態でも子どもの遊び天国です。

minato_08
お風呂は、木製の浴槽に十和田石タイルの洗い場です。木の香り、足の裏のあたりのやわらかさがいいのです。

minato_12
ここから夜景です。二階と中二階を横から見たところ。土壁の塗りの仕上げは、一階は白い漆喰ですが、二階は明るいオリーブ色にしました。

minato_13
夜の台所と居間。夜景を楽しみながらの晩酌が楽しめそうですね。

minato_11
夜のフル開放状態。これできらくな網戸を締めて施錠すれば、風が通る状態での戸締まりが完了します。

写真:畑 拓

設計実例集


  • 二宮 し邸

    きらくなたてものやの最シンプルプラン

  • 藤野の家

    船のような家

  • 町田 か邸

    笑う門の家

  • 熊谷の家

    風が通る平屋の家

  • みなとの家

    とことんオープンにできる家

  • 横浜こ邸

    自然木の梁がつくる大らかな空間